本校で実施する進路講演会を、昨年に引き続きオンラインで配信することとなりました。今回の講師は、本校の卒業生であり、「わが盲想」や「日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記」の著者であるモハメド・オマル・アブディンさんです。講師のプロフィールは、最後に記載しますのでご覧ください […]
10月21日(木)22日(金)に大型バスに乗って、丹南・嶺南方面に修学旅行に行きました。とてもいいお天気で、地域や文化に触れたり、友達と寝食を共にしたりして、心に残る修学旅行になりました。 1日目:たくさんの先生に見送られて、オタイコヒルズに向けて出発しました。バスの中では、クイ […]
10月13日(水)に、幼・小学部遠足が行われました。雨が心配されましたが、子どもたちの思いが通じたのか、出発時には雨が上がり、穏やかな天候の中、越前市にあるかこさとし絵本館と武生中央公園に行くことができました。かこさとし絵本館では、「だるまちゃんとかみなりさん」のお話の読み聞かせ […]
永平寺町にある老人福祉センター永寿苑において、春と秋の年2回、長年にわたりマッサージ実習をさせていただいています。今回は、新型コロナウイルス感染症対応として、十分な衛生対策を行った上で、半日に短縮して実施しました。毎回楽しみにしてくださっている方も多く、皆さんの近況を伺いながら、 […]
毎年行われている奈良たんぽぽの会主催の「わたぼうし音楽祭」作詞の部で、中学部2年生の斎藤絆広さんの詩が入選作品8点のなかに選ばれました!詩に神奈川県在住の竹嶋さんが曲を作って下さり、今年の8月1日に開催される「わたぼうし音楽祭」にて発表されます。斎藤さんは、「とても嬉しいです!コ […]
5月26日(水)に「さつまいもの苗植え」を行いました。 暑いくらいのよい天気に恵まれ、10本の苗を植えました。 4年生は、穴を掘り、苗の傾きに気を付けて、たくさん植えました。 進んで苗植えをする姿は、とても頼もしかったです。 そして、幼稚部の友達にやり方を優しく教える姿もすてきで […]
4月12日(月)に「進級お祝い会」を行いました。 幼稚部4歳児と小学部4年生に進級した2人は、それぞれに今年の目標を発表しました。学年が上がって、新しい学習や活動にわくわくしている2人です。 目標発表の後は、幼稚部の友達が大好きな歌に合わせてパラシュートをして楽しんだり、爆弾ゲー […]