今年5月、和歌山県立盲学校寄宿舎より、オンライン交流プロジェクトの提案を受けました。プロジェクトの内容は、福井県を含む近畿地区の寄宿舎間で、生徒同士が地域を越えてつながり、互いの学校生活や文化を共有し、交流の輪を広げることをめざそうとするものでした。子どもたちにも概要を話すと、「やってみたい!」と興味を持ってくれたので、福井もこのプロジェクトに参加することになりました。参加校は、和歌山・大阪北・大阪南・奈良・福井の5校に決定し、9月からプロジェクトが始動しました。

早速、9月16日(火)19時から30分間、和歌山県立盲学校の皆さんとオンライン交流を行いました。はじめにお互いの自己紹介をしましたが、とても緊張した面持ちでした。しかし、好きなアニメや歌の話題になると会話も膨らみ、共通点を見つけて「一緒だ!」「それ、知ってる!」と嬉しそうな様子が見られました。

オンライン交流は月1回、各校が他の4校と1対1の総当たり形式で交流をし、来年2月に5校がオンライン上で一斉に交流する予定です。オンライン交流を通して、各校との親交が深められることを期待しています。