今年5月、和歌山県立盲学校寄宿舎より、オンライン交流プロジェクトの提案を受けました。プロジェクトの内容は、福井県を含む近畿地区の寄宿舎間で、生徒同士が地域を越えてつながり、互いの学校生活や文化を共有し、交流の輪を広げることをめざそうとするものでした。子どもたちにも概要を話すと、「 […]
9月8日(月)、夕涼み会を行いました。今回は、福井県民のソウルフードとして親しまれている「やきとりの名門 秋吉」様の出張サービスに来て頂きました。目の前で炭火で焼き上げられた本格的な味に、舎生たちは「おいしい!」と笑顔で味わっていました。 そして、夕涼み会のフィナーレを飾ったのは […]
6月30日、エルパに出かけました。店内に入ると、舎生たちは担当指導員と一緒に買い物をしたり、ウインドウショッピングをしたりしました。 今回、夕食は2階のフードコート内でとることになっていたので、ほとんどの舎生が事前に店舗情報やメニュー料金を確認し、何を食べようかと考え、楽しみにし […]
5月12日と26日の2回に分けて、お買い物バスのサービスを利用し、ハーツ志比口店まで買い物に出かけました。店内に入ると舎生たちは手にかごを持ち、目的の売り場を探しながら買い物を始めました。視覚補助具を利用して商品の説明を見たり、数多くある品物の中から実際に手に取って好みの商品を選 […]
今年のクリスマス会(12月17日)はフランス料理店『ラ・ポスト』さんに出かけてディナーをいただきました。はじめは緊張気味に座っていましたが、色彩鮮やかな料理を前にみんなの笑顔があふれました。美味しい料理にさらに笑顔と会話が弾みました。例年とは違った大人の雰囲気のクリスマス会でした […]
11月11日と18日の2回に分けて、お買い物バスのサービスを利用して、ハーツ志比口店まで買い物に出かけました。店内に入ると舎生たちは手にカゴを持ち、目的の売り場を探しながら買い物を始めました。カートに付いているルーペを利用して商品の説明を見たり、数多くある品物の中から実際に手に取 […]
9月17日(火)に夕涼み会を行いました。昨年好評だったこともあり、今年もキッチンカーに来ていただきました。今年はプルコギ丼、ユーリンチー丼、ヤンニョムチキン丼、メガ盛りポテト、から揚げなどボリューム満点のメニューが多く、友達とシェアする姿も見られました。 ゲームコーナーは毎年人気 […]
4月22日に第1回POP会を行いました。今年の1月に紹介した便利グッズの中から、舎生が実際に使ってみたいと話していた物を取り上げ、体験会を開きました。それぞれのグッズを実際に使ってみて使いやすさを実感したり、自分はどの色が見やすいか、生活に取り入れられるグッズはあるかなど考えたり […]
3月5日に、今年度卒業生2名を送る、巣立ちの会が行われました。 在舎生からはお祝いメッセージや記念品が贈られました。指導員からのメッセージでは、懐かしいエピソードに笑顔がこぼれていました。卒業生への感謝の気持ちがこもった温かい会になりました。 集合写真 […]
1月22日に3学期のPOP会を行いました。今回は、ふだんの生活で使える便利グッズに触れてみました。調理や洗濯のときの「不安」や「不便」を解消してくれるグッズ、生活にあると便利なグッズなどを紹介しました。すでに使っている舎生からの感想も聞きながら、実際に手に取って確かめてみたり、使 […]