学校外から、受付を通さず身分も明らかにしない不審者が侵入した際への対応をロールプレイすることで、実際に即した対応について学ぶ「不審者対応訓練」を、福井警察署の御協力のもと実施しました。
当日は不審者役を福井警察署の生活安全課の方に扮していただき、本校の教員が注意喚起・誘導を行い、他の教員が応援や警察署との連絡、校内放送での周知などに分かれて、マニュアルを確かめながら実施しました。福井警察署の御協力で、実際に110番に電話をかけ、状況を知らせるという体験もできました。
ロールプレイ後は、体育館に集まり、警察官から御講評をいただくとともに、簡単にできる護身術や刺股(さすまた)の使い方について実演と体験を含めて指導いただきました。
相手の間合いが近い 相手の全身を視認できる距離を 刺股は、腰では押し返される 刺股を胸に当てると効果的