
2014(平成26)年からはじまった盲学校体験会(過去の体験会の様子はこちら)。これまでのべ1500名を超える方に来校いただき、盲学校や見えない・見えにくい世界を体験していただきました。
コロナの影響により2年間開催を見送ってきましたが、今年度はオンライン体験会「聞いて、見て、知って 盲学校」として開催します。
盲学校や視覚障がいのことがよく分かる動画が盛りだくさん。ぜひ見えない・見えにくい世界をのぞいてみてください。そこには、皆さんの知らない世界が広がっていますよ。
校長先生と新米先生からのご挨拶
点字を知ろう
点字って?
身の回りにある点字
おとなの人が教室で勉強??
理療科(りりょうか)って聞きなれない言葉ですよね。でも、実はみなさんが普段目にしたり聞いたりすることが多い、あのお仕事をするためのお勉強をしているんです。さて、そのお仕事とはいったい何でしょう?
全部の動画の最後にはクイズもあります。ぜひ挑戦してください。
リリョーカって何モノ??(クイズ付き)
リリョーカにはどんな人がいるの??(クイズ付き)
リリョーカでは何してるの??(クイズ付き)
盲学校の1日
登校編
授業編
昼休み編
給食編
ロービジョンあるある!
ロービジョンってなに?
納得!誤解されやすい弱視者のアレ…
驚愕!テレポートを目撃する瞬間…
ロッキン盲学校!? 調節ダイヤルが欲しいです…
新世界!敵か味方かサンシャイン!!
みえない世界を歩いてみよう
通学時間は徒歩2分
寄宿舎では、盲学校から遠くに住んでいたり、電車やバスなどでの登校が不便な児童生徒、また児童生徒が日常生活で自分でできることを増やしたり生活のリズムを整えたりするために生活しています。
盲学校のことが3分で分かる!
ドローンから見た盲学校(4K映像)
盲学校バーチャル探検
盲学校のいろんな場所を360度カメラで撮影しました。
学校の周りの風景や教室の様子、見えなかったり見えにくかったりする人でも使いやすい様々な道具を見ることができます。タブレットやスマートフォンでは、カメラを向けた方向の映像がみられるVRも楽しめますよ。(対応機種のみ)
ぜひ皆さんも盲学校に遊びに来てね。
見えない・見えにくい世界クイズ
ここでは、見えない・見えにくい世界がよく分かるクイズがたくさん。みんなもクイズをといて、視覚障がい博士になろう!

みなさんの感想を聞かせてください
盲学校オンライン体験会「聞いて、見て、知って 盲学校」はいかがでしたか?いろいろな動画がありましたが、盲学校や視覚障がいについて楽しく勉強できたでしょうか?
今後の参考にさせてもらいますので、アンケートにご協力ください。3分くらいで答えていただけます。
